不動産セカンドオピニオン
REAL ESTATE SECOND OPINION
その選択、本当に最善ですか?
誰もが安心・納得できる選択を。
不動産セカンドオピニオン
\不動産業界にセカンドオピニオンが必要なワケ/
1.専門知識や専門用語が多く、一般の方は理解しづらく自分たちだけで判断が難しい
2.どのような選択をするかで、本人や家族などの人生が大きく変わる場合がある
セカンドオピニオンとは「第ニの意見」という意味で、医療の現場で「納得できる治療法を選択したいとき」等によく耳にする言葉です。
昨今の医療業界ではセカンドオピニオンは当たり前であり、特に命に関わる病気の場合には複数の専門医の意見を聞き、治療のメリット・デメリットを検討し、最終的にどの医師にお願いするか決め治療方針を固めます。
不動産取引も、命にこそ関わりませんが、多額の財産が動き、将来の生活や資産形成、ライフプランにまで大きな影響を及ぼす取引です。
それならば、不動産取引をする際も同様に、一つの不動産会社・一人の営業担当者だけの意見を聞いて判断をせず「第ニの意見」を聞き、本当に進めても良いか考える機会はとても重要だと考えます。
言われたまま契約しても問題がないか不安・・・
しかし、真剣に不動産売買を検討しているときは、「マイホームが欲しい!」「早く売却したい!」という強い気持ちから冷静に判断することができない場合もあります。
また、不動産取引では迅速な判断が求められることが多くあり、特に契約までの期間が短い場合、意思決定する上で重要な判断材料が得られずに契約書にサインしてしまうこともあるかもしれません。
一つの判断で数百万円単位で結果が変わることも多くあり、もし充分な説明を受けてないまま契約してしまうと、契約後に「やっぱり契約を解除したい」となっても、簡単に契約解除をすることはできません。

食料品などの高額ではない普段の買い物なら判断に悩まなかったり、もし失敗するようなことがあっても「次」に気をつけるなど取り返しがつきます。
しかし、不動産は高額であり全く同じものはないため、失敗しても「次」はありません。
だからこそ
『不動産のセカンドオピニオン』
が必要になってくるのです。

スマイル不動産福岡のセカンドオピニオンサービスは、契約の不備や物件の粗探しをする訳ではなく、デメリットばかりをお伝えするものでもありません。
お客様が納得し安心して取引を進めることができるように、あらゆる角度から不動産取引(購入・売却予定物件)ついて、中立的な立場でお伝えしサポートいたします。
今の不動産会社だとちょっと不安…別の会社にも話を聞いてみたいなど、お客様のお悩みに応じて知識・経験ともに豊富なスタッフが、第三者としての視点を大切に、ピンポイントでのアドバイスサービスを提供いたします。
購入におけるセカンドオピニオン

本当にお客様の希望に合った物件なのか?
プロの第三者として判断・サポートいたします。
マイホームを購入する局面では、「マンションと戸建はどちらが良い?」「新築と中古はどちらが良い?」などの様々な判断が必要になります。不動産は人生の買い物の中でも、とても高額なものです。
「お客様のライフプランに合った物件なのか?」など、検討物件が適切に判断できているか、プロとして客観的にアドバイスいたします。
疑問や不安を解消し、お客様ご自身が納得できる決断ができるようサポートいたします。

マイホーム購入はゴールではなくスタート。
同じお借入金額でも・・・
金利0.1%の差で総返済額に大きな差がうまれる。
現在の資金計画は最善のプランでしょうか?
同じような家族構成や年収のお客様でも、資産背景や選択するエリアが違うと不動産選びは大きく変わります。
資金計画も同様で、お客様によって「最適」な住宅ローンは異なります。
当社は数多くの金融機関と提携しており、専属のファイナンシャルプランナー・住宅ローンアドバイザーが多角的な観点でのシミュレーションを行い、現在の資金計画のまま進めて問題がないか診断いたします。
当社にご相談いただいたお客様は、住宅ローンの返済額が高く諦めていた物件を、当社にてファイナンシャルプランをさせていただき、諦めていた物件を300万以上安く購入することができました。
「このまま進めて大丈夫?」とご不安な方に最適なサービスです。
購入セカンドオピニオンの実例
想像以上に住宅ローン返済額が高く、希望物件を諦めていたところ、偶然住宅ローンに力を入れている当社を知っていただき、ご相談いただきました。
セカンドオピニオン実施後
しかし、当社でN様の状況をヒアリングしていくと「変動金利0.395%」の住宅ローンを選択できることが発覚しました。
その結果、総支払額を「331万円」抑えることが可能となり、諦めていた「3,300万円」の住宅を購入することができました。

当社にご相談されたお客様の声

32歳/男性/会社員
諦めなくてはいけないと思っていた物件を購入することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
気になる物件があったので、A不動産に問い合わせをして、資金計画をしていただきました。想像以上に住宅ローンの返済額が高く、でもそんなものかな…もっと金額を抑えないと難しいな…と思い、諦めて他の物件を探し始めました。
しかし、問い合わせた物件以上に条件の合う物件がなくどうしようと思っていたところ、少し前に御社からマイホーム購入をした友人から「住宅ローンに力を入れているみたいだよ」と御社を教えていただき、ご相談させていただきました。
複数の金融機関から私たちが一番良い条件で借りることのできる住宅ローンを提案していただき、諦めていた気になる物件を購入することがきました。
また、どの不動産会社からでも購入できるとは知らなかったので、親身にご相談に乗っていただき、私たちの希望するマイホームを諦めないで済む方法をご提案いただいた御社にお任せして購入できたことに本当に感謝しています。
ありがとうございました。
お電話またはメールフォームより
お気軽にご相談ください
売却におけるセカンドオピニオン

「売る」以外の選択肢もご提案いたします。
売却検討中は「売る」ことが最善の選択肢なのか、判断に迷いが生じることもあると思います。セカンドオピニオンサービスでは、売却の他にも資産運用や税金、ライフサイクルなどの多角的な観点から「利益を最大化する」ためのアドバイスをいたします。
売却の選択肢しか知らずに当社にご相談いただき、賃貸物件オーナーとなり資産運用されているお客様もいらっしゃいます。
「売る」以外にも、客観的なアドバイスを求めている方に最適なサービスです。

すでに売却活動中の方もお気軽にご相談ください。
不動産売却活動中にも悩みはつきもの。
「価格を下げるべき?」「マーケットではどう見られている?」など、売却を依頼している不動産会社にも聞きづらいお悩みがございませんか。
福岡を中心とした幅広いエリアの営業活動を行う当社ならではの豊富な知識と、経験豊富なスタッフが今後の販売戦略など最善のアドバイスをいたします。
売却セカンドオピニオンの実例

お母様との同居が決まり、引越することになりました。

当社にご相談されたお客様の声

37歳/男性/自営業
「住まない=売る」しか知らなかった私が、賃貸住宅のオーナーに!
「住まない=売る」という考えしかなかったので、自分がオーナーになるとは考えてもいませんでした。
将来のことを考え資産として手元に残しておく、そして賃貸収入を得ることができる「賃貸」は私にピッタリだと思い、管理もお任せできるので、安心してお願いすることができると決めました。
これからもよろしくお願いします。
お電話またはメールフォームより
お気軽にご相談ください